第38回東京国際映画祭でのケリング「ウーマン・イン・モーション」トーク
2025年11月2日(日)、第38回東京国際映画祭の公式プログラムとして、TOHOシネマズ 六本木ヒルズにてケリング「ウーマン・イン・モーション」トークが開催されます。このトークには、映画監督の是枝裕和氏を始め、俳優の高畑充希さん、中島健人さん、キャスティング・ディレクターのデブラ・ゼインさん、プロデューサーの福間美由紀さんが登壇します。
イベントの背景とテーマ
このトークは、アカデミー賞の新設される「キャスティング賞」に焦点を当て、映画におけるキャスティングの重要性を探るものです。特に、デブラ・ゼインさんは、ハリウッドでのキャスティングの第一人者として知られ、その経験と視野を持って、本トークにスピーチをしていただきます。そして、トークに先立ち、映画『キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性』の特別上映が行われ、その背景にあるキャスティングの役割を知る貴重な機会となります。
出演者のプロフィール
- - 高畑充希:多彩な才能を持つ女優であり、ミュージカルからテレビドラマ、映画まで幅広く活躍しています。最近では、映画『怪物』が大きな話題を呼び、実力派の存在感を再確認させました。
- - 中島健人:アイドルとしての活動だけでなく、俳優としても新境地を開いており、国際ドラマにも挑戦。彼の多才さは、さまざまな作品を通じて評価されています。
- - デブラ・ゼイン:数多くの名作を手掛けてきたキャスティング・ディレクターであり、業界内での地位は確固たるもの。数々の映画にその手腕を発揮しています。
- - 福間美由紀:豊富な経験を持ったプロデューサーであり、国際共同制作にも積極的に参加しています。是枝裕和監督と共に多くの評価の高い作品を手がけています。
トークの内容
トークでは、映画で表現される女性像の変遷や、映画業界における女性を取り巻く環境ついてのディスカッションが展開されます。特に、登壇者それぞれが持つ視点や経験を共有することで、今後の映画界に向けた変革の可能性について議論が行われる予定です。これにより、参加者は映画界における女性の役割について新たな気づきを得ることができるでしょう。
ケリング「ウーマン・イン・モーション」プログラム
「ウーマン・イン・モーション」は、2015年に設立され、女性が映画制作の前面と背面で行う創造的な活動を支えることを目的にしています。活動は映画だけでなく、写真など多様な分野に拡がっています。このプログラムを通じて、映画産業における多くの才能を発見し、認識し、広めることを目指しています。
イベント詳細
- - 日程:2025年11月2日(日)
- - 時間:13:30開演、16:45終演予定
- - 会場:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ スクリーン2
- - 言語:日本語・英語(日英同時通訳あり)
- - 入場料:無料(事前申し込みが必要で、抽選制)
このイベントは、映画と女性の役割に対する重要なメッセージを発信する機会となるでしょう。ぜひ、多くの方々に参加してもらいたいですね。