妄想トレインの絶品グルメ
2025-09-22 08:44:16

長野博が三陸の美味を堪能!友近・礼二の妄想トレインで絶品グルメの旅

長野博が三陸グルメの旅で魅了する



9月23日、BS日テレで放送された「友近・礼二の妄想トレイン」に、20th Centuryの長野博が登場し、三陸海岸の美味しい食材を堪能する旅に出発しました。食の求道者とも呼ばれる長野博は、青森の八戸から岩手の宮古まで、絶品グルメを体験しました。

食を楽しむ長野博の食レポ



八戸に降り立った長野は、「食べることが目的の旅行が多い」と語り、特に海鮮市場の八食センターを訪れました。ここでは、年に250万人が訪れるというデータをしっかり把握し、ウニやカキを満喫。長野の豊かな食リポに、スタジオで見守る友近や礼二は悶絶の表情を浮かべました。その様子に礼二は「見せてる~!後でスタッフがやるのに!」とつっこみを入れ、そのユーモアにスタジオは笑いに包まれました。

久慈の特色ある観光



その後、長野は岩手の久慈へ移動。舞台が「連続テレビ小説あまちゃん」の舞台でもあるこの地では、琥珀の発掘に興味を持ち、積極的に情報を集めました。さらに名物のすき昆布の詰め放題にも挑戦し、意外な楽しみにも目を輝かせました。旅好きな長野の探究心は、友近や礼二を驚かせました。

フレンチレストランでの感動



次に向かったのは田野畑駅の地物食材を活かしたフレンチレストラン。料理の数々に長野は「自然の恵みをいただいている感じですね」とその美味しさに感激しつつ、食材の産地にまで思いを馳せました。シェフのプレゼンもさることながら、和と洋をミックスした独自のコース料理に、長野の目もキラキラしていました。

偶然の出会いも満載



次の目的地、宮古では遊覧船に乗り込み、ウミネコたちと戯れました。そこで豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」に遭遇するという奇跡のような出来事も。旅が進むにつれ、友近も「こんなことはなかなかない」と興奮を隠せませんでした。また、道中出会った観光客からの情報もあり、素晴らしい偶然の連続に番組も盛り上がりました。

最後のディスカバリー



旅の締めくくりに訪れたのは、70年以上も愛され続けている地元のラーメン店。長野は店の歴史や魅力を語り、最後まで知識を披露。旅を通じて新しい発見と感動がたくさんあったようです。スタジオの友近と礼二も、長野の博識ぶりに感心しっぱなしでした。

「友近・礼二の妄想トレイン」は、ただの旅番組ではなく、視聴者にも新たな旅のインスピレーションを与える素晴らしいコンテンツです。次回の放送も楽しみですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 長野博 友近 礼二

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。