台北市マスコット「熊讃」が大阪・関西万博に登場!
台北市が、日本で開催されている「大阪・関西万博」において、その魅力を存分に発信しました。大雨にも関わらず、多くの訪問者が会場に集まり、台北の観光資源をアピールする絶好の機会となりました。
台北市政府観光伝播局は、「大阪ヘルスケアパビリオン」のイベントステージで特別プロモーションを実施。今回は、五感を楽しませる台北旅行の魅力的な側面や大阪との強い結びつきを強調しました。特に8月10日に行われたイベントでは、観光伝播局の薛秋火(セツ・シュウカ)副局長と大阪観光局の溝畑宏理事長が共に登壇し、台北の魅力をそれぞれの視点から紹介しました。
会場には、台北市の人気マスコットキャラクター「熊讃(ブラボー・ベア)」も登場し、元気いっぱいのテーマソングに合わせてダンスを披露しました。観客は熊讃とともに楽しみながら、サプライズのクイズや記念撮影などで交流し、笑顔と熱気に包まれた素晴らしい時間を過ごしました。
薛副局長は、「大阪・関西万博には多くの人が訪れ、来場者数はすでに1,000万人を突破しています。この機会に、世界中の旅行者に台北の魅力を知っていただけることを嬉しく思います」と力強くコメントしました。それに続いて、溝畑理事長も台北を訪れての新たな発見や美味しい食事、人々の温かさを体験して欲しいと呼びかけました。
熊讃は、台北の親しみやすさと活力を象徴するキャラクターとして、来場者と直接ふれあうイベントを通じて、大人から子どもまで幅広い年齢層の参加者を楽しませました。また、特別なミッションとして「友達探し」を設け、昨年の万博に訪れた公式キャラクター「ミャクミャク」との再会を果たし、友情を深めました。この再会は、万博の成功を共に支援する象徴的な瞬間でもありました。
最後に、台北の魅力を五感で体感できる都市であると再三強調した薛副局長は、今年は人気アイドルWESTの中間淳太さんとのコラボレーションを通じて、彼の視点から台北の美しい場所や文化を紹介していることを告知しました。また、「大阪・関西万博の後は台北へ!」とのキャッチフレーズを持つ旅行キャンペーンも進行中で、グルメ、宿泊、観光、ショッピングなどの様々な特典が用意されているとのこと。訪れた方々が台北を次の旅行先に選び、五感をフルに活用した体験を享受できるようにという願いが込められています。
詳しい情報は、「台北、楽しさ色々」と題した特設サイトにて提供されているので、ぜひチェックしてみてください。地元の魅力をより知っていただけるこの機会をお見逃しなく!
台北の特設サイトはこちら
また、薛秋火副局長は、吉村知事に台北の特産品を贈呈するなど交流を深め、熊讃は子どもたちとともに楽しいダンスを繰り広げました。さらに、イベントの最後には、熊讃と共に溝畑理事長、薛副局長がステージに登場し、万博の成功を祝う姿が印象的でした。これからも台北と大阪が互いに協力し、観光の発展に寄与できることを期待しています。