「SAUNA BROS.vol.10」期間限定電子版配信開始
7月30日より、サウナに特化した人気雑誌「SAUNA BROS.」の最新号、電子版「SAUNA BROS.vol.10」が期間限定で配信されることになりました。この号では、サウナの魅力を余すところなく伝える特集が盛りだくさんです。
サウナ愛好者が手がける本誌は、サウナのことなら何でも捉え、すべてのサウナファンに向けた情報を提供しています。最新号の表紙を飾るのは、若手俳優の武田玲奈。彼女は浴衣姿で、東京都足立区の人気銭湯「堀田湯」のオレンジ色ののれんを背景に爽やかな姿を見せています。この堀田湯は本誌との親しい関係があり、本誌のロゴと公式キャラクター・ピースくんの姿も背景に隠れていますので、ぜひその点にも注目してください。
さらに、今回のグラビアページでは、武田玲奈が堀田湯のサウナ室や水風呂でリラックスする様子が紹介されています。彼女が体験する「ほっ」とする瞬間に、サウナの楽しさを再発見できることでしょう。
銭湯サウナの魅力を特集
「SAUNA BROS.vol.10」では巻頭に「銭湯サウナの魅力。- HOT 37 -」と題した特集が組まれています。この特集では、日本各地の銭湯サウナの魅力を深掘りし、37の施設を紹介します。地域の人々が集まる場所として、銭湯は親しみやすく、手軽に利用できるサウナとして人気を集めています。リニューアルした施設や老舗の銭湯サウナが持つ特徴を通じて、サウナ文化の深さと広がりを体感できる内容です。
全国からの銭湯サウナのラインアップには、東京の「黄金湯」や「松本湯」、京都の「白山湯」など、地元の人々に長年愛されてきた施設が満載です。また、これらの店舗は全国各地から注目されていることでも知られています。サウナ好きの方にとっては、訪れるべきスポットが満載です。
大阪のサウナ特集
特集のもう一つの目玉は、2025年に開催される「EXPO 2025大阪・関西万博」に合わせて、大阪の個性豊かなサウナを特集しています。多彩なサービスを提供するサウナ、地域に根を下ろした銭湯施設について詳しくレポートが行われています。周辺地域に住む方も、大阪訪問のきっかけとなることでしょう。
注目のサウナ施設を徹底取材
また、号外としてこの夏オープンした新しいアウトドアサウナ「Kanzaki Sanga Sauna」や、「毎日サウナ 越谷店」の人気の理由、「サウナスナック『かなこ』」、「奥日田温泉 うめひびき」の驚くべき魅力も紹介されています。これらの施設では、サウナを楽しむための新たなスタイルや特長が見えてきます。
俳優たちもかつての思い出を語る
今号には、サウナ愛好家として知られる有岡大貴(Hey! Say! JUMP)と知念侑李(Hey! Say! JUMP)が群馬県の観音山サウナ蒸寺を訪れた様子も掲載。また、サウナのプロデュースで知名度を上げている野田クラクションベベー氏とのインタビュー内容も注目です。彼は自らのサウナビジネスについて投げかけ、サウナ文化がどのように進化しているかを伝えています。
電子版の魅力
「SAUNA BROS.vol.10」は電子書籍として手軽にダウンロード可能で、スマートフォンやタブレットでいつでも楽しむことができるのがポイントです。拡大表示機能を使って、写真の細部まで楽しむことができます。ぜひこの機会に、サウナの楽しみ方を再発見してください。
「SAUNA BROS.」は皆さんのサウナライフをより豊かに、心地よいものにするための情報を発信し続けています。電子版「SAUNA BROS.vol.10」を手に取って、ぜひサウナへ足を運んでみませんか?