舞台『いつかアイツに会いに行く』に期待が集まる理由
2025年10月に、東京・紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAと大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールでの上演が決定した舞台『いつかアイツに会いに行く』。この作品は、ニッポン放送によるプロデュースで小林顕作が演出と音楽を手がけ、脚本には渡辺雄介が参加する、期待のオリジナル舞台です。
主演:今江大地の魅力
主演を務める今江大地は、数々の舞台でその演技力を磨き上げてきた若手実力派俳優。彼が演じるのは、シルヴェスター・スタローンにハマってしまう主人公、荒川襷。その役どころについて、自身の気持ちをコメントしており、主人公に共感できる点が多いと明かしています。スタローンとの「出会い」を求めて行動する今江の姿が、どのように描かれるのか、ファンの期待は膨らむばかりです。
小林顕作による新たな視点
演出を手がける小林顕作は、舞台『宇宙レコード』やダンスカンパニー「コンドルズ」などで知られ、独特の視点から作品を生み出しています。原案から手がけることに関して「企画が遂に実現した」と語り、期待感を募らせています。さらに「バカと愛と友情が爆発する作品に仕上げる」と力強く語る小林の意気込みは、観客にとってもワクワクする要素のひとつです。
脚本:渡辺雄介の斬新な視点
脚本を担当する渡辺雄介は、数多くの人気ドラマや舞台の脚本に携わってきました。新作オリジナル作品に挑む彼は、シルヴェスター・スタローンが「推し」である主人公の物語を描くことで、現代の「推し文化」を表現したいと考えています。観客にどのように伝わるのか、その手腕にも注目です。
共演者に注目
舞台には、実力派俳優が名を連ねており、定本楓馬、陳内将、寺本莉緒、守屋茜、小柳心といった個性豊かな面々が揃います。それぞれのキャストが主人公との関係性をどう表現するのか、楽しみです。また、伊東征哉や白河ななみ、中村哲人、福永マリカらが登場し、様々な役を通じて物語に深みを与えます。
物語の内容
物語は、夢がない人生を送っていた主人公が、恋人にフラれた後に余命宣告を受け、親友と共に「最後の旅行」に出かけるところから始まります。そこでハリウッドの名優、シルヴェスター・スタローンの生涯に触れることで、「生きているうちにスタローンに会いたい」という夢を抱きます。この旅が主人公にどのような影響を与えるのか、心を打つものになることでしょう。
公演概要
舞台『いつかアイツに会いに行く』は、東京公演が10月10日から20日まで、紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAで開催され、続いて大阪公演が10月25日にCOOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで上演されます。チケットは全席指定で、前売価格は東京が10,500円、大阪が10,800円となっています。
まとめ
新たな才能と確かな実力を持つキャストたちが集結した舞台『いつかアイツに会いに行く』。待望の公演をお見逃しなく、ぜひ劇場でその魅力を体感してください!